
MacBook Airを使って非日常体験をしよう
元々はMacなんて興味もなかったけれど、カフェやテレビ内で見かけるノートPCのほとんどがMacBook。
それをずっとみ続けていると気持ちが揺れ動いてしまいました。
広告も何度も見せられると開拓なるのと同じなんだろうなw。
Macの何がそんなにいいのだろうか?
ただ、カッコイイから使ってるだけじゃないの?と疑念を持ちながら過ごしていました。
ある時からカフェに行って勉強し初めたのですが、変な「そわそわ感(イケてない感?)」を感じることに。
イケてないって感じです。
それを払拭するためにMacBook Airを買ってしまいました。
それまでは13インチのWindowsPCや、Xperiaのタブレット+キーボードでメモ書き等をしていました。
ただ、Windowは普段と変わらない操作ができる反面、家にいる時と変わらないため、普通にネットサーフィンをしたりして時間を潰せてしまいます。
結果、カフェに行って勉強しようとしているのに、その気になれない自分がいました。
また、Xperiaのタブレットは操作しずらく、メモ書きするのも遅くなるため。勉強も捗りませんでした。
そこでMacBook Airの11インチを買ってみました。
今思うと、買ってよかったですw。
Windowsとの違いは何かというと、先ほど書いたように、「普段との違い」があること。
操作性の違い、デザインの違いがワクワク感を増してくれ、非日常を感じさせてくれます。
また、Unixベースで、ターミナルを利用するのが普通なので、Web開発を学ぶのにはうってつけ。
Ruby on Railsの開発環境も整っている。
Windowsであればこうはいかない。
各種ツールも揃っているし、勉強するだけなら、これで十分。
家ではWindows、カフェではMacを使いながら楽しんでいます。
普段使いならWindowsでOKだと思いますが、カフェで我が物顔でできる人を装いたい人はぜひ買ってみてください。
新しい一歩が踏み出せると思います。
個人的には、普通の大学生やシステム開発学びたい人はMacでいいと思います。
でも、周りに合わせないといろんな物がシェアできないので、その辺は苦労するかもしれないのでご注意を。