
日本アカデミー賞をあまり報道しない理由は?
数日前にも書きましたが、アカデミー賞はよく報道されるけれど、日本アカデミー賞はあまり報道されていないように思います。何がノミネートされたかなんて知らないまま、結果をちょこっと報道して終わり。
これがなぜなのか理由を考えたのですが、電通や博報堂が絡んでいるように思います。テレビ局の広告は、電通と博報堂がほとんどを牛耳っていて、だいぶ遅れてADKが第3位となっています。映画の製作に関わっている電通や博報堂は、日本アカデミー賞を主催することはできないため、テレビ局の報道でも日本アカデミー賞を報道する旨味自体がないのだと思います。自分が協賛していない映画の報道をすることになりますからね。それならと、同じ時期に開催されてるアメリカのアカデミー賞を日本のアカデミー賞発表以降も報道しているのでしょう。
テレビ報道自体、報道内容が偏りやすい状況がお金の流れで理解できます。利害関係で日本にとって重要なことも報道しないテレビ業界、まだまだ影響力は大きいのでどうにかできないものでしょうか。
過去の記事