ひとりカラオケを自宅で楽しむ。一人カラオケ用マイクが意外といい!

LINEで送る
Pocket

2020/4/25追記

新型コロナで自宅待機中の皆さんはストレスたまりまくっていると思いますので、自宅でカラオケができる商品かって昼間に大声で歌いましょう!大声出せばストレス解消されますよ!

2人でデュエットが可能な商品もあります。新型コロナは長期戦!夫婦や家族のストレス解消にもいいと思います。

2020/4/25追記終わり

時々ですが、大声を出したくなる時があります。歌を大声で歌いたい!そんな欲求が、知らず知らずのうちに溜まっているストレスを解放するための儀式みたいなものでしょうか。そうなった時は、一人でカラオケに行くか、車のよく通る大通りや本当に誰も生活していない場所へ行って大声で歌ったりしていました。

カラオケで歌を歌うと唾液の分泌量が増えてストレス解消ができるようです。一説には若返り効果もあるとか。歌で感情表現ができるので、日頃凝り固まった顔を柔軟にするためにもいいでしょうね。

そんな時見つけたのがこの一人deカラオケDXです。

部屋の中で大声を出しても大丈夫というコメントを見てついつい買ってしまいました。

図のようにマイクにカップをつけてそこへ向かって声を出すため、声がかき消されます。というかこもりますw。だいたい布団に向かって大声を出した時の声の大きさだと思ってください。私も歌声は大きい方ですが、全然迷惑かからない程度だと思います。

昔買ったやつは廃盤になっていましたので、リンク変えました。2020/4/25

どうやって歌うの?

図のようにカップ付きのマイクに向かって歌います。外部からの音声とマイクの音声をチューナーにつないで、チューナーからイヤホン経由で音を聞きます。なので、外部音源と自分の声がイヤホンから聴こえてくる仕様です。

外部音源はyoutubeでカラオケ動画を検索すれば、それで代用できますし、その他のカラオケ専用のサービスに登録するという手もあるかもしれません。お金かけたくなけれyoutubeで十分だと思います。

カップに向かって歌っているせいか、聞こえる声はこもった声になります。それは仕方がないと諦めてください。でも歌っていて気になるものでもないというのが使ってみた感想です。

声の出し方や息つぎの仕方の練習にも

歌を歌う時は話す時と異なって、鼻から声を出すのが基本です。ロウソクの火を揺らさないように声を出す練習をするあれです。これはほぼ密閉されたカップに向かって歌う構造になっているため、息を口から吐こうとするとうまく歌えないことがわかります。

このカップをつけて歌うと、自然と鼻に空気を通すことになります。はじめは声が出にくいと戸惑うかもしれませんが、何曲か歌っているとそのうちに上手に息が鼻を通るようになって、今まで出せなかった音域と音量が出るという経験ができます。

そんなわけで思った以上に歌の練習にも効果あるかもしれないなと思っています。

思い切り声を出して、ストレス解消に役立ててください。見た目はかっこ悪いですが、思った以上に役に立つと思います。

◯楽天

★2本マイク付きのデュエットができるものも出ています。

 

◯Amazon

 

同じような商品も出ているようです。

◯楽天

 

◯Amazon

 

久しぶりにカラオケに行く前の声出しの練習にも

忘年会、新年会、歓送迎会、普通の飲み会。2次回で久ぶりにカラオケに行くと全く声が出ない場合があります。歌が上手い人ほどよく陥るそのギャップ。プロの歌手でさえ何年も歌っていないと声が出ません。

もしかしたら、久しぶりにカラオケ行くかもという時には少し声を出す練習をした方がいいです。本番で声が出ないと、その場で最近歌っていないという言い訳が口から出てしまいます。その結果、周りの雰囲気が少し歪みますw。

私も経験済、歌の良し悪し以前の問題になってしまうので、事前に声出し練習はしておいた方がいいです。もちろん事前にカラオケ行ったり、人がいない騒音の中で歌うのもいいと思います。

カップを装着したら急に声を出したくなった

最後に、最近あった出来事でちょっと面白かったことがあったので紹介。

カップをはめるまでは声を出すのが億劫なくらいストレスが溜まっていたのに、とりあえず頑張ってカップを口にあてた途端に大声が出てストレス発散ができたこと。

ほんのちょっとしたきっかけが心の負担を減らす手助けになるんだなって気がつきました。

日頃からストレス溜めないように体の健康には気をつけないとと思った次第です。

 

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です