
CodinGameでRubyのお勉強
調べてみると、ゲームでプログラミングを学べるサイトがいくつもあるようです。今回はその中でCodinGameというサイトでRubyを勉強してみます。
なぜ、rubyか・・・。
一人でサービスを開発するのに、適していそうだから。クックパッドのような巨大サイトでも耐えることができる。twitterも結構大きくなるまでRuby。また、javaでゴリゴリ全部組むより、Rails使って組む方が時間もかからないはず。PHPでもいいかもしれないけれど、やっぱりRailsかなと。
CodinGameってどんなサイト?
- Cを始めjavaにrubyその他25種類の言語に対応している
- パズルでは、ゲーム中のプレーヤーにアウトプットの文字を提供してアクションさせてゲームクリアに導く
- AIでは陣取りゲームのようにクリアの概念はなく、相手にかつためのプログラムを書く
- 説明文は全部英語なので、英語の勉強にもなる。ただし、英語がわからなくてプログラミングができないという支障がでることもあるので注意
- パズルではSOLUTIONでプログラムの例を記載してくれているので、自分が書いたものと照らし合わせることができる。プログラムには正解というものがないんだなということがよく分かるし、こんな書き方ができるんだ!って勉強にもなる
- 文法の類は書かれていないので、文法については初心者用のサイトで勉強する必要がある。文法をしらない人はドットインストールなんかがオススメ。
英語が大丈夫かなという問題もありますが、とりあえず始めてみます。